民学同第2次分裂について
第2次分裂は、第11回大会当時の全国委員多数(4/7)を占めていた現代政治研究会G(以下現政研)が1970年3月「第12回大会」を強行したことに始まる。
1973年3月、統一会議派が中央委員会を確立した「第12回大会」によって、完全に固定化された。
このページでは、以下の3区分によるページ構成で、民学同第2次分裂の経過と関係文書を整理していきます。
なお、このページでは、皆さんからのコメント参加ができるよう、ページ最後にコメント記入欄を設定しますので、ご意見や追加の情報などお寄せ頂ければ幸いです。
コメント公開については、事務局の承認制といたしますので、ご了承ください。
(A)分裂12回大会(70.3)まで (B)「分裂大会」強行 → 統一会議結成へ (C)再建12回大会開催 → 中央委員会確立 |
【予定文書】
(A) 分裂12回大会(70.3)まで
【経過】
1969年3月 民学同第11回大会(民旗58号)
1969年4月 京大:「平和と民主主義をめざす学生共闘会議」結成(4/11)
1969年5月 市大全共闘「文闘委」によるテロ事件・・・対応に分岐
1969年6月? 現政研 「大学の民主的変革のために」冊子発行
1969年8月 現代政治研究会批判(ガリ版パンフ:民学同東京都委員会)
1969年8月 市大支部有志「全国委員会」に上申書 新規同盟加入拒否問題
1969年9月 第12回大会を延期(9/1・2)
1969年9月 大阪市大 (統一会議派)支部総会開催
1970年1月 全国代表者会議 「阪大支部代議員:動議提出」
1970年2月 「層としての学生運動論—その戦闘的再生のために」(現政研)
1970年3月 学生共闘派第12回大会(3/1・2)(民旗67号)
1970年3月 「70年代と階級闘争」(現政研 初版70/3/25)
1970年3月 「阪大支部」再建宣言」(民旗68号)
【文書リスト】
全国委員会への上申書 大阪市大支部21名連名 市大支部執行部の規約違反について
現代政治研究会批判(ガリ版パンフ:民学同東京都委員会1969・8)
第12回大会(延期)草案(ガリ版 1969・9/1・2予定)
「層としての学生運動論—その戦闘的再生のために」 (現政研 70年2月)
学生共闘派第12回大会草案(ガリ版 1970・3/1・2)
「70年代と階級闘争」(現政研 初版70/3/25)
「民主主義の旗」「デモクラート」各号
(B)「分裂大会」強行 → 統一会議結成へ
【経過】
1970年3月 民学同統一会議結成
1970年3月 民学同ニュース 1号 (民学同統一会議編集局)(未発見)
1970年4月 民学同ニュース 2号 (民学同統一会議編集局)
1970年4月 民学同ニュース 3号 (民学同統一会議編集局)
1970年4月 民学同ニュース 4号 (民学同統一会議編集局)
1971年5月 現政研批判(「知識と労働」2号)
1971年10月 学生共闘 大阪市大で革マル派と組織的ゲバルト
1971年11月 「同盟統一会議に結集せよ!」(デモクラート24号)
1971年12月 「統一」会議諸Gの残慮なキャンペーンに忠告する。(民旗93号」
1972年8月 民学同統一会議第4回代議員総会
1972年9月 民学同第5回(再建)大阪府大会
【文書リスト】
1970年4月 民学同ニュース 2号 (民学同統一会議編集局)
1970年4月 民学同ニュース 3号 (民学同統一会議編集局)
1970年4月 民学同ニュース 4号 (民学同統一会議編集局)
1971年1月 同盟統一会議へ結集せよ! 「デモクラート」No24
1971年5月 「知識と労働」2号 1971・5
1973年1月 同盟組織の飛躍的強化へ 10周年記念テーゼ作成の成功を
「民主主義の旗」「デモクラート」各号
(C) 再建12回大会開催→中央委員会確立
【経過】
1973年1月 同盟組織の飛躍的強化へ 10周年記念テーゼ作成の成功を
1973年3月 民学同第12回大会(中央委員会)「12回大会テーゼ」
1973年4月 「新時代」誌創刊号 「学生共闘派」批判
1973年 高崎経済大学支部 学生共闘派を離脱、中央委員会に結集
1973年 桃山学院大学支部・天理大学支部 中央委員会に結集
【文書リスト】
「新時代」誌創刊号(1973・4) 第12回大会テーゼ・「学生共闘派」批判
「学生新聞」 民学同批判 (1973年)
新時代第1号 民学同桃山学院大学支部機関紙 (1974年1月8日)
「デモクラート」 No48 74年1月16日 桃大支部結集
現代政治研究会批判(ガリ版パンフ:現政研大阪学生支部員署名 1981年)
「層としての学生運動論の再確立のために」
現代政治研究会基本文献集1
「民主主義の旗」「デモクラート」「新時代」各号