2007 Assert-archive

アサート No.350 2007年1月

【投稿】 「戦後レジームからの脱却」路線に対置すべきもの
【投稿】 労働規制破壊=労働時間規制撤廃に対抗して
【投稿】  異議あり-メタボリック症候群
【書評】 『途上国社会の現在──国家・開発・市民社会』
【投稿】 「無言館」を訪ねて
【コラム】 ひとりごと–加藤紘一「テロルの真犯人」を読んで

アサート No.351 2007年2月

【投稿】 フセイン元大統領の死刑についての断想(その1)
【投稿】 チェイニー訪日と日米の「不都合な真実」
【投稿】 「イスラムシフト」のブッシュに引きずられる安倍
【投稿】 新型転換炉「ふげん」補助建屋の強度不足が明らかにする非破壊検査の曖昧さ

アサート No.352 2007年3月

【投稿】 フセイン元大統領の死刑についての断想 (その2) 吉村励
【投稿】 末期症状の安倍政権と従軍慰安婦問題
【書評】 『産軍複合体のアメリカ』(宮田律著)

アサート No.353 2007年4月

【投稿】 進退窮まる安倍内閣—従軍慰安婦問題をめぐる世界的孤立—
【投稿】 北陸電力志賀原発1号機臨界事故の恐怖
【投稿】 能登半島地震と原発臨界事故隠し
【感想】 死刑=最後の野蛮
【投稿】 最低賃金と生活保護

アサート No.354 2007年5月

【投稿】 改憲・集団的自衛権行使への危険な暴走
【投稿】 「カネが全てではない」…統一自治体選挙・特徴的な首長選から…
【投稿】 都知事選・石原三選を許したものは何か
【投稿】 注目すべき「保守派」内部の亀裂
【コラム】 ひとりごと—統一地方選挙を大阪から考える—

アサート No.355 2007年6月

【投稿】 安倍政権崩壊への機会到来
【投稿】  在住外国人の増加と多文化共生
【投稿】 「反戦の母」シーハンさんを決別させたもの
【書評】 『人はなぜグローバル経済の本質を見誤るか』 
【書評】 「被爆動員学徒の生きた時代―広島の被爆者運動」

アサート No.356 2007年7月

【投稿】 安部政権退陣を決定づける参院選へ
【投稿】 年金記録問題の“ウラ”と“オモテ”を読む
【再録】 「旗」と「萃点」
【本の紹介】 偽装請負—格差社会の労働現場
【コラム】 ひとりごと –参議院選挙に思う–

アサート No.357 2007年8月

【投稿】 参院選大敗と安倍内閣の命運
【討論】 参議院選挙結果意見交換会–民主圧勝で様変わりする政治状況–
【投稿】 全ての原発は耐震設計の考え方を根本的に見直せ
【呼びかけ】 「憲法九条改憲阻止の会」への呼びかけ
【コラム】 ひとりごと—米住宅バブル崩壊で世界同時株安が進行—

アサート No.358 2007年9月

【投稿】 安倍政権自壊の必然性
【投稿】 インド洋に轟沈した安倍政権
【投稿】 「サブプライム問題」-実はドルの特権が揺らいでいる
【書評】 『みんなの9条』
【コラム】 ひとりごと–医療がおかしい–

アサート No.359 2007年10月

【投稿】 テロ特措法問題と民主党
【投稿】 朝鮮半島和平の行方
【投稿】 「成長を実感に」とは資本の『反革命』である
【本の紹介】 「日本人だけが知らないアメリカ『世界支配』の終わり」
【コラム】 ひとりごと—異常気象という「不都合な」現実—

アサート No.360 2007年11月

【投稿】 「大連立」構想の破綻と小沢代表の辞意撤回
【投稿】 原油高騰と「ピークオイル論」
【書評】 『茶色の朝』
【本の紹介】 『素描・1960年代』

アサート No.361 2007年12月

【投稿】 民主党は「大連立」拒否の姿勢を明確にすべき
【投稿】 「対テロ戦争」こそ疑惑の源泉
【投稿】 再び、生活保護と最低賃金について
【書評】 「株式会社はどこへ行くのか」(上村達男・金児昭著)
【コラム】 ひとりごと—サブプライム問題が明らかにしたもの—