アサート No.314 2004年1月
【投稿】 「ミサイル防衛」と武器輸出三原則問題
【投稿】 なぜ、大企業の事故は続発するのか?
【討論】 衆議院選挙についての意見交換会(その2)
【新春対談】 吉村先生を訪ねて
アサート No.315 2004年2月
【投稿】 イラク派兵--展望なき小泉政権の象徴
【投稿】 展望見えぬ日朝交渉—評価分かれる政府部内—
【雑感】 大木 透
【コラム】 ひとりごと—自殺者3万人時代に思う—
【本の紹介】 『アメリカの保守本流』
【出版情報】 森信成著 『改訂新版唯物論哲学入門』発刊さる!
アサート No.316 2004年3月
【投稿】 異常な円売り・ドル買い介入
【投稿】 政権交代と地方分権改革
【書評】 『疑似科学と科学の哲学』
【映画紹介】 「風の舞」–闇を拓く光の詩–
【投稿】 課題山積みの福祉制度改革–介護保険と支援費–
アサート No.317 2004年4月
【投稿】 自衛隊撤退と「自己責任」論
【投稿】 ベトナム戦争から何を学んだか
— イラク日本人人質解放におもう—
【報告と討論】 広がりつつある能力・成果主義
— どうなる?これからの賃金システム—
【書評】 森信成 『唯物論哲学入門』再刊
【雑感】 by 大木 透
【コラム】ひとりごと 地方の反乱は起こるか–7月参議院選挙–
アサート No.318 2004年5月
【投稿】 小泉政権の危うい綱渡り
【討論】 広がりつつある能力・成果主義 (その2)
— どうなる?これからの賃金システム—
【資料紹介】 「9条の生みの親」を知ろう
1、田英夫議員のHPより
2、亀田得治弁護士の弁論より
アサート No.319 2004年6月
【投稿】 小泉政権の危険な暴走と参院選挙
【投稿】 小泉訪朝の意味するもの
【投稿】 均等待遇で公正な社会を拓く
【書評】 池田晶子『14歳からの哲学–考えるための教科書』
【本の紹介】 『宮本常一という世界』
【コラム】 ひとりごと —三菱自動車の凋落について—
アサート No.320 2004年7月
【投稿】 小泉連立政権に不信任を突きつけた参院選
【投稿】 揺れ動く核燃料サイクル政策と福井県
【本の紹介】 山口二郎著 「戦後政治の崩壊」
【コラム】 ひとりごと –アサート10年に思う–
アサート No.321 2004年8月
【投稿】 広島・長崎「平和宣言」と改憲論議が提起するもの
【投稿】 福井豪雨を検証する
【書評】 『戦争が遺したもの–鶴見俊輔に戦後世代が聞く』
アサート No.322 2004年9月
【投稿】 安保理常任理事国入りのファンタジー
【投稿】 関電美浜3号機蒸気噴出事故について
【投稿】 米軍、自衛隊再編の危険性
【コラム】 ひとりごと–市町村合併に思う–
アサート No.323 2004年10月
【投稿】 小泉政権の「言葉の軽さ」と背後で進む危険な動向
【投稿】 大阪府、4度目の財政再建計画を提案
【投稿】 支援費制度導入2年目で、早くも制度見直し案
【本の紹介】 成績主義批判の現在
–「虚妄の成績主義」と「内側から見た富士通」–
アサート No.324 2004年11月
【投稿】 ブッシュ再選がもたらす混迷
【投稿】 正念場の三位一体改革
【投稿】 増税を巡る攻防へ
【投稿】 新潟中越地震と柏崎刈羽原発
【コラム】 ひとりごと—新潟中越地震に思う–
アサート No.325 2004年12月
【投稿】 ドル安の進行と暴落の可能性
【投稿】 中国脅威論の台頭 -「友好国」から「仮想敵国」へ–
【書評】 『アソシエーション革命へ──理論・構想・実践』
【投稿】 天皇家で何かが起こっている
【コラム】 ひとりごと–イラク派遣延長と支持率低下–