-
最近の投稿
最近のコメント
- 【追悼】パレスチナ「ガザの語り手」レファアト・アラリール に クニモト タダシ より
- 【投稿】トランプ暗殺未遂とNATOの全面核戦争計画 に ぽんちー より
- 【投稿】長崎平和式典で米欧「チーム・ジェノサイド」の敗北 に ちーぶん より
- 【投稿】世界的規模のシステム障害とサイバー攻撃の可能性を考える に チーボン より
- 【新刊】「大阪市立大学同級生が見た連合赤軍森恒夫の実像」が出版されました。 に 佐野 秀夫 より
アーカイブ
カテゴリー
「平和」カテゴリーアーカイブ
【投稿】中東危機:米・イスラエル、イラン核施設攻撃へのエスカレート
<<「2つの選択肢」>> 12/12、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ … 続きを読む
【投稿】バイデン政権、退任直前の危険な世界戦争拡大への挑発
<<「戦争の質的に新しい段階」>> 11/19、ウクライナは初めてアメリカ製の長 … 続きを読む
【投稿】米大統領選:バイデン/ハリス政権の敗北
<<「よりましな悪」の選択>> 11/5の米国大統領選挙は、「よりましな悪」の選 … 続きを読む
【投稿】被団協・ノーベル平和賞受賞 vs. 石破首相「核共有」
<<「論外。怒り心頭だ」>> 10/12、2024年のノーベル平和賞に選ばれた日 … 続きを読む
【投稿】米/イスラエル:中東全面戦争への共謀--経済危機論(150)
<<「正義の尺度」>> 9/28、バイデン米大統領は、イスラエルがレバノン南部の … 続きを読む
【投稿】バイデン/ハリスの大量虐殺加担--経済危機論(149)
<<ネタニヤフ「すべての住宅が軍事目標である」>> 9/27、イスラエルのネタニ … 続きを読む
【投稿】支離滅裂:米大統領選討論会--経済危機論(148)
<<「歴史、事実、数字をいい加減に扱い、ビジョンなし」>> 9/10、夜9時(日 … 続きを読む
【投稿】バイデン撤退とハリス指名--経済危機論(147)
<<抗議、迎合、歴代大統領、しかし政策なし>> 8/19~22、シカゴで開催され … 続きを読む
【投稿】米国株式市場の暴落--経済危機論(146)
<<暴落を主導したハイテク株>> 8/5、東京株式市場の暴落に引き続いて開場した … 続きを読む
【投稿】史上最大の暴落「ジャパニック・マンデー」--経済危機論(145)
<<「過去最大の下げ幅」>> 8/5、月曜日、東京株式市場の日経平均株価(225 … 続きを読む
【投稿】世界的規模のシステム障害とサイバー攻撃の可能性を考える
【投稿】世界的規模のシステム障害とサイバー攻撃の可能性を考える … 続きを読む
【投稿】英スナク政権の歴史的大敗--経済危機論(142)
<<労働党にとっては「空虚な勝利」>> 7/4に実施された英総選挙、リシ・スナク … 続きを読む
【投稿】日本はガスライティングから正気に戻れー米大統領選テレビ討論で明らかになったことー
【投稿】日本はガスライティングから正気に戻れー米大統領選テレビ討論で明らかになっ … 続きを読む
【投稿】G7・「不幸な集まり」--経済危機論(140)
<<「弱体化した西側諸国指導者」>> 6/13、米ニューヨークタイムズ紙は、「弱 … 続きを読む
【投稿】イラン報復攻撃とバイデン政権--経済危機論(136)
<<バイデン氏「米国は対イラン反撃には参加しない」と表明>> 4/13~14にか … 続きを読む