1999 Assert-archive

1999 Assert-archive

アサート No.254 1999年1月

【投稿】 希望と危惧の政治・経済
【新春対談】 吉村励さんを訪ねて
【投稿】 ユーロ誕生雑感

アサート No.255 1999年2月

【投稿】 混乱する「ガイドライン論議」
【投稿】 公的資本注入論議の盲点
【書評】 『お父さんの面積』
      (猪熊弘子著、1998.3.25.発行、農山漁村文化協会、1600円)
【投稿】 公共事業に厳しい視点広がる
【感想】 吉村先生からの手紙

アサート No.256 1999年3月

【投稿】 バブル破綻と日米経済
【レポート】  連合 3・6「生活危機突破」国民集会・99春季生活闘争総決起集会
【投稿】 世間にはびこる「トンデモ経済論」を暴く
【書評】 近代日本のイデオロギーの本質解明に迫る

アサート No.257 1999年4月

【投稿】 統一地方選・・石原慎太郎都知事誕生が警告するもの
【投稿】 緊急経済対策と地方自治体
        –「地域振興券」「地域戦略プラン」のドタバタ劇–
【投稿】 統一地方選 前半戦を終えて
【書評】 『いま、非情の町で』(鎌田慧著、岩波書店)

アサート No.258 1999年5月

【投稿】 日米首脳会談の危うさ、脆さ
【投稿】 99年・統一地方選挙観戦記
【投稿】 緊急経済対策と地方自治体(第2回)
【書評】 アソシエーション論的転回による21世紀へのオールタナティヴを
        田畑稔他編集『二一世紀入門──現代世界の転回にむかって』
【投稿】 『石原慎太郎知事誕生が警告するもの』への疑問
【投稿】 ひとりごと–東京・大阪の知事選挙に思うこと

アサート No.259 1999年6月

【投稿】 「自・自・公」路線と経済指標
【投稿】 21世紀の私たちのパラダイムへ声を
【詩】 こちらの頭が古い
【読者のたより】 必要なことは、「改革」(鈴木市蔵さん)
【討論】 労働運動の未来を考える意見交換会(その1)

アサート No.260 1999年7月

【投稿】 GDP1.9%成長!?の怪
【投稿】 バルカンから朝鮮半島へ 見えてきた新たな「有事」の姿
【討論】 労働運動の未来を考える意見交換会(その2)

アサート No.261 1999年8月

【投稿】 歴史的転換点となった今国会会期末
【投稿】 一消費者が大企業東芝を謝罪させる—見えてきたインターネットの力
【本の紹介】 『汚名 いわれなき元党員が、27年の沈黙を破って告発!』
【本の紹介】 住管機構 債権回収の闘いー司法の理念と手法をもってー
【書評】 福田静夫『「いのち」の人間学──社会福祉哲学序説』
【コラム】 ひとりごと –キャンプ事故に思う–

アサート No.262 1999年9月

【投稿】 大揺れの円高・ドル安と日米経済
【投稿】 欧州での労働者協同組合と雇用創出の可能性
【投稿】 「労働運動の未来を考える意見交換会の記録」を読んで
【詩】 ライサ逝く
【読者の声】

アサート No.263 1999年10月

【投稿】 原発撤退以外に道なし–東海村臨界事故と自自公政権
【投稿】 連合結成10年に思う
【書評】 『障害学への招待—社会、文化、ディスアビリティ』
【本の紹介】 「新左翼運動40年の光と影」(新泉社)

アサート No.264 1999年11月

【投稿】 小渕政権の迷走と介護保険問題
【投稿】 緊急雇用対策と地方自治体
【投稿】 Y2K問題を考える
【書評】  ミステリー新人賞と社会–
      –新野剛志『八月のマルクス』(99.9.9.発行)–

アサート No.265 1999年12月

【投稿】 巨大銀行合併とリストラ
【投稿】 もうひとつのビッグバーン–労働組合
【書評】 『戦争はどのように語られてきたか』
【書評】 『未葬の時』
【投稿】 危機からの脱出策–民間と自治体(その1)