アサート No.302 2003年1月
【投稿】 米・単独行動主義の岐路
【意見交換】労働運動の過去・現在・未来を考える懇話会(その1)
【コラム】 ひとりごと –「坂の上の雲」を読んで —
アサート No.303 2003年2月
【投稿】 希薄な「証拠」と切迫するイラク攻撃
【意見交換】労働運動の過去・現在・未来を考える懇話会(その2)
【本の紹介】 『国際金融同盟 ナチスとアメリカ企業の陰謀』
アサート No.304 2003年3月
【投稿】 対イラク攻撃–秒読みの破局的事態がもたらすもの–
【投稿】 小泉構造改革の経済学批判
―竹中平蔵「あしたの経済学」を読んでー
【投稿】 もんじゅ判決の画期的意義
【投稿】 増幅される「北朝鮮脅威論」
【映画紹介】 「戦場のピアニスト」を見て
アサート No.305 2003年4月
【投稿】 バグダッド陥落と次なる標的
【投稿】 ピースラリー・パレードに参加して
【コラム】 ひとりごと–バクダット陥落を聞いて–
【書評】 『クルディスタンを訪ねて—トルコに暮らす国なき民』
【投稿】 統一地方選挙前半戦を終えて–大阪から–
アサート No.306 2003年5月
【投稿】 デフレ下の危険な漂流–ブッシュ・小泉路線の迷走
【投稿】 金融危機と金融再編成
【投稿】 「脱組織」「脱原発」とマニフェスト–福井県知事選をふりかえって
【書評】 『科学知と人間理解–人間観再構築の試み』
【雑感】 ワールドピースナウ3/8の集会に参加して
【投稿】 有事法制の虚構性
アサート No.307 2003年6月
【投稿】 大量破壊兵器と政治の責任
【投稿】 迷走する三位一体改革~地方行政の質の転換を~
【書評】 『男はなぜ暴力をふるうのか—進化から見たレイプ・殺人・戦争』
【雑感】 寺島実郎氏の憂い
【コラム】 ひとりごと–小泉支持率上昇の怪–
アサート No.308 2003年7月
【投稿】 イラク特措法と日本の危険な役回り
【投稿】 迷走を続ける朝鮮半島の平和を希求して
【雑感】 藤田省三のこと 大木 透
【書評】 『棟梁を育てる学校–球磨工業高校伝統建築コースの14年』
アサート No.309 2003年8月
【投稿】 政局再編への胎動と小泉政権の存亡
【投稿】 デフレ時代をどう生きるか
【雑感】 真夏の夜の夢 大木 透
【投稿】 ひよっとして政権交替?
【コラム】 ひとりごと …転ばぬ先のウイルスチェック…
アサート No.310 2003年9月
【投稿】 小泉再選と解散・総選挙が提起するもの
【投稿】 瀬戸際にいる金正日と小泉純一郎
【投稿】 奇妙な内閣の誕生
【書評】 徐京植『半難民の立場から–戦後責任論争と在日朝鮮人』
【詩】 けったいな老人 by 大木 透
【コラム】 ひとりごと–民学同結成40周年に思う-–
アサート No.311 2003年10月
【投稿】 選挙突入と逆転の可能性
【投稿】 混乱の中で、生まれた自治労新綱領「21世紀宣言」
【投稿】 危機感を感じる連合大会 by 立花 豊
【書評】 労働運動再生への問題提起
【追悼】 全さんのこと(追悼 原全五さん)
【ひとりごと】 ふたたび諫早を訪れて–総選挙の争点–
【「民学同40周年を考えるホームページ」開設にあたって】
アサート No.312 2003年11月
【投稿】 「小泉・安倍効果」なしの選挙結果
【投稿】 「再編と改革」が進む東京都立病院
【追悼】 労働運動に生涯を貫いた人 —原全五さんを偲んで—
【書評】 『生・老・病・死を考える15章—実践・臨床人間学』
【投稿】 総選挙を終えて–若干の感想–
アサート No.312 2003年12月
【投稿】 自公政権の危険な綱渡り
—対イラク自衛隊派兵閣議決定—
【討論】 衆議院選挙についての意見交換会(その1)
【書評】 山本晴義『対話 現代アメリカの社会思想』
【投稿】 早くも公約修正!公明党