2008 Assert-archive

アサート No.362 2008年1月

【投稿】 縮小均衡路線と景気後退の暗雲
【投稿】 08春闘に向けて —タクシー労働者の春闘課題に寄せて—
【投稿】 「医療崩壊」考        
【本の紹介】 『イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策』
【コラム】 ひとりごと–榊原氏とスティグリッツ氏の近書を読んで–

アサート No.363 2008年2月

【投稿】 岩国市長選と沖縄少女レイプ事件
【投稿】 米軍再編と地方自治体
【投稿】 「地方財政健全化法」の狙いは何か
【投稿】 労働者派遣法改正問題について
    –規制緩和は労働者を保護しない–
【感想】 アサーティブ(assertive)であること
【コラム」ひとりごと–橋下大阪府知事は何処を向いている–

アサート No.364 2008年3月

【投稿】 米金融市場の混乱と福田政権
【投稿】 噴出する「華夷体制」の矛盾
【投稿】 本当に温暖化ガスを削減できるのか-「排出権取引」への疑問
【コラム】 ひとりごと–近づくアメリカ金融帝国の凋落–

アサート No.365 2008年4月

【投稿】 自壊・憤死寸前の福田政権
【投稿】 チベット暴動と北京五輪妨害の背景を考える
【本の紹介】 ポスト戦後政治の対抗軸(山口二郎著)

アサート No.366 2008年5月

【投稿】 中国・四川大地震が投げかけたもの
【投稿】 後期高齢者医療制度の問題点と今後の医療改革
【投稿】 新たな段階に進む「北朝鮮核問題」
【コラム】 ひとりごと–橋下知事の財政再建試案の行方–
【報告】 旧交を温めて–恩師訪問–

アサート No.367 2008年6月

【投稿】 道州制論議が加速する中での都道府県の漂流 
                   -橋下大阪府政の例-
【呼びかけ】 大阪府労働情報総合プラザを守ろう!
【投稿】 岩手・宮城内陸地震が警告したもの
【投稿】 不透明な「拉致問題解決」へ
【本の紹介】 「金融権力」本山美彦著

アサート No.368 2008年7月

【投稿】 G8の無力さとG8時代の終焉
     —-洞爺湖サミットが明らかにしたもの—-
【投稿】 権力の三位一体のたかりのために「新銀行東京」はつくられた
【投稿】 国家詐欺の系譜について
      —いつまで「鉄火場」に国内資金を投げ込むつもりか—
【コラム】 ひとりごと—「没落から逆転できるか」—

アサート No.369 2008年8月

【投稿】 近づく自・公連立政権の終焉
【投稿】 ブッシュに翻弄される親米国家
【書評】 池内了著 「疑似科学入門」
【書評】 『我、自衛隊を愛す 故に、憲法9条を守る–
                  –防衛省元幹部3人の志』
【コラム】 ひとりごと—橋下「改革」の悪影響は深刻

アサート No.370 2008年9月

【投稿】 自公政権打倒への政権交代
【投稿】 原発の耐震設計を根底から“揺るがす”「変動地形学」
【投稿】 底知れぬ金融不安–米政府の綱渡り続くが–
【本の紹介】 「閉塞経済—金融資本主義のゆくえ」
【コラム】 ひとりごと–総選挙で自公過半数割れを!-

アサート No.371 2008年10月

【投稿】 投機と市場原理主義経済の破綻
     —アメリカ発世界金融恐慌をめぐる闘い—
【投稿】 民主党は大胆なマネー戦略を
【投稿】 迷走する麻生政権 –民主党は明確な対案で臨め!–
【コラム】 ひとりごと–金融危機の第二幕は景気急降下–

アサート No.372 2008年11月

【投稿】 迷走する麻生政権と金融サミット
【投稿】 日本はアジアと真摯に向き合え -米国の衰退と田母神の乱-
【投稿】 アフガニスタン情勢の転換と日本の策動
【緊急寄稿】 「何の兆候か?」(和田三郎)

アサート No.373 2008年12月

【投稿】 経済恐慌の進展と反恐慌政策
【投稿】 大量破壊兵器と化した「時価会計」の恐怖
【本の紹介・論評】 大暴落1929 (The Great Crash 1929)
【コラム】 ひとりごと—無届老人ホーム増加の意味するもの–