アサート No.374 2009年1月
【投稿】 恐慌の深化と自公政権の立ち往生
【投稿】 人員削減の嵐と派遣労働
【本の紹介】 『監獄ビジネス - グローバリズムと産獄複合体』
【新春訪問】 吉村励先生と金融恐慌を語る(2008-01-10)
【コラム】 ひとりごと—連合結成20年に思う—
アサート No.375 2009年2月
【投稿】 オバマ政権「チェンジ」の放棄と麻生政権の混迷
【投稿】 「対テロ戦争」参戦もくろむ麻生政権
【投稿】 誰のための裁判員制度か
【本の紹介】 『失墜するアメリカ経済 ネオリベラル政策とその代替策』
アサート No.376 2009年3月
【投稿】 深まる金融・経済恐慌とG20
【投稿】 経済恐慌下で旧財投復活?-密かに針を戻す与謝野財務相
【本の紹介】 『小林多喜二 — 21世紀にどう読むか』
アサート No.377 2009年4月
【投稿】 オバマ核軍縮演説と麻生首相親書
【投稿】 外国人管理と排除 –入管法改定の狙うもの–
【書評】 『ランド 世界を支配した研究所』アレックス・アベラ著
【本の紹介】 『原発と地震 - 柏崎刈羽「震度7」の警告』
【コラム】ひとりごと—群馬火災から、再び「無届老人ホーム」について
アサート No.378 2009年5月
【投稿】 民主党・鳩山新代表が直面する課題
【投稿】 「豚インフル」の政治経済学
【本の紹介】 『中国は世界恐慌にどこまで耐えられるか』
アサート No.379 2009年6月
【投稿】 自壊の道を歩む麻生政権と民主党の課題
【投稿】 朝鮮半島情勢と麻生総理のお気楽
【投稿】 北朝鮮の2度目の核実験と日本の立ち位置
【本の紹介】 『スラム化する日本経済 4分極化する労働者たち』
【投稿】 総選挙と同化した東京都議選
【コラム】 ひとりごと–政治を堕落させている自民党・公明党政権-
アサート No.380 2009年7月
【投稿】 「自滅解散」と「政権交代」の意義
【投稿】 東京都議選-石原与党過半数割れは民意の反映
【投稿】 エカテリンブルクとラクイラの落差
【書評】 『シベリア抑留とは何だったのか──詩人・石原吉郎のみちのり』
【本の紹介】『危機突破の経済学 日本は「失われた10年」の教訓を活かせるか』
【コラム】 ひとりごと — いよいよ政権交代だが—
アサート No.381 2009年8月
【投稿】 広島・長崎平和宣言と「政権交代」選挙
【投稿】 クリントン訪朝と日本の孤立化
【投稿】 貨幣の暴走をどう止めるか
【本の紹介】 『[新訳]大転換 市場社会の形成と崩壊』
アサート No.382 2009年9月
【投稿】 鳩山新政権—-三党連立政策合意の重要性
【投稿】 オバマ「核なき世界」は倫理なき世界か
【討論】 総選挙結果について意見交換会(その1)
【投稿】 「平頂山事件」を知っていますか?
アサート No.383 2009年10月
【投稿】 鳩山内閣のアキレス腱
【投稿】 ダム事業の中止と知事の醜態
【討論】 総選挙結果について意見交換会(その2)
アサート No.384 2009年11月
【投稿】 進行するデフレ不況と鳩山内閣の無策
【投稿】 軍事同盟見直し以外に道なし―沖縄米軍基地問題―
【投稿】 成長なき経済下での民主党の「コンクリートから人へ」の政策転換をどう評価するか
【本の紹介】 憲法第九条を発案したのは誰か〔新説〕
アサート No.385 2009年12月
【投稿】 路線転換に抵抗する大連立策動
【投稿】 「成長なき安定」へどう軟着陸するか
【本の紹介】 『貧者を喰らう国 中国格差社会からの警告』
【コラム】ひとりごと—第2のセーフティネット論について—