戦後学生運動の歴史(1962年1月-3月)

戦後学生運動の歴史(1962年1月-3月)
出典は、「資料 戦後学生運動 別巻」(1970年11月30日第1版第1刷)です。

(1961年10月-12月)へ移動          (1962年4月-6月)へ移動

内外情勢 学生運動 自治会の動き
1962年1月
1 「前衛」青対部論文、〝民青同こそ学生に適切な組織″と強調
9 政府、ガリオア・エロア返済協定調印
11 護憲連合、憲法調査会に審議停止を申入れ
15 西イリアソ沖でオランダ海軍 とインドネシア海軍交戦
19 革共同全国委、参院選に黒田寛一議長立候補を決定、闘争宣言発表
25~31 第一回日米文化会議
20 再建協夜学生協議会主催・政暴法粉砕姦法改悪反対・日韓会談反対全都夜学生統一行動、中大二部を中心に六十名参加、集会「日比谷野音〕後、八重洲口までデモ
21 お茶大・教育大等提唱の学館問題全国学生ゼミ開催〔お茶大〕、全国学館問題協議会結成を決議
23 全学連米ソ核実険反対統一行動、六十五名が清水谷公園に結集・デモ、解散後米大使館前に再結集、抗議集会
25 三派連合、政暴法粉砕・日韓会談反対・憲法改悪反対全都学生統一行動、三百名が氷川公園に結集、のち日比谷公園までデモ
26 教育の反動化と戦争に反対する全都学生集会〔麻布公会堂〕、三多摩学協・都立大・東京外大等四百名参加、昭和女子大不当処分反対等を決議
28 マル学同部決起大会、草共同全国委黒田寛一議長の参院選支援を決議
19 京大・同志社大中心に憲法改悪阻止・日韓会談反対決起集会〔同志社大〕
23 京大工学部自治会再建(全学部自治会結成〕
26 早大・中大の社学同系学生六十名、大正炭鉱争議支援で福岡銀行東京支店・日銀本店にデモ
1962年2月
3 六.一五被告団・統一弁護団・埴谷雄高・吉本隆明らによって六・一五救援委員会発足
4 キューバ、第二ハバナ宣言
8 米国務省、在ベトナム軍事援助司令部を設置
22 ソ共中央委、中共中央委に公開論争停止を呼びかけ
憲法調査会、第一回公聴会
13 日共東京都委主催・民青同東京都委・日共中央「学生新聞」後援・学生戦線の統一と参議院選の勝利のための全都学生集会開催、六百名参加
24 社学同反事務局派学生百名、憲法調査会関東地区公聴会実力阻止闘争、会場〔都市センターホール〕入口にピケをはり機動隊と衝突、一名逮捕
26 社学同東大本郷・東大教養・早大の三支部〝全国の社会主義学生同盟員へのアピール″発表、事務局派追放を訴える
2 大阪外大自治会、自衛隊員委託聴講生反対の質問状を当局に提出
6 米司法長官ロバート・ケネディ早大訪問、講演会会場〔大隈講堂〕で一政委員長〝公開質問状″の回答せまり場内騒然、ケネディ退散
6 東大理学部当局、前年一二・一七全自代開催に関し中央委議長ら二名を処分
12 昭和女子大当局、補導処分の二名を退学処分
1962年3月
4 米、核実験再開を声明
11 革共同全国委、埴谷雄高らと反議会戦線結成
12 米原潜、那覇に入港
18 仏・アルジェリア間に停戦協定(エビアン協定)
23 衆院文教委、昭和女子大学長から処分問題で事情聴取
31 教科書無償法公布
31 旧制博士制度打ち切り
3 米核実験再開に全学連在京中執・中央委員ら六十名、米大使館に抗議、三名逮捕
17 大阪憲法公聴会阻止闘争、京都府学連中心に八十名、会場〔国際ホテル〕内坐り込み・周辺デモで警官隊と衝突
17 社学同東大反事務局派、社学同都書記局設置
25 愛知県学連第十三回臨時大会〔名大〕
28~29 日共全国学生党員活動者会議、参院選を通じて細胞強化・昭和女子大問題重視等を討議
30 社学同第一回都大会〔小松川公会堂〕、事務局派追放・憲法闘争重視の方針決定、新都委(委員長・佐竹茂)を選出
30 国労の春闘支援で全学連百名、品川駅構内に結集、翌朝まで集会・デモ、スト中止で警官隊に排除
31~4・1 全学連第三十回拡大中央委〔中央労政会館・芝児童会館〕、米ソ核実験反対・憲法公聴会阻止の四・五月闘争方針等を決定、四・二七日米学生統一行動を決定
4 兵庫県下十四カ所で民青同県委主催で兵庫青年祭り、高校生六百名含む六千名参加
30 神戸大学長選考規程検討委、助手以上の教官に選挙権・学生に三名の候補推薦権等の答申案を決定、評議会に提出

 

カテゴリー: 歴史, 運動史 パーマリンク