-
最近の投稿
最近のコメント
- 【書評】『失われた1100兆円を奪還せよ』吉田繁治著 に うんこ より
- 【追悼】パレスチナ「ガザの語り手」レファアト・アラリール に クニモト タダシ より
- 【投稿】トランプ暗殺未遂とNATOの全面核戦争計画 に ぽんちー より
- 【投稿】長崎平和式典で米欧「チーム・ジェノサイド」の敗北 に ちーぶん より
- 【投稿】世界的規模のシステム障害とサイバー攻撃の可能性を考える に チーボン より
アーカイブ
カテゴリー
投稿者「佐野 秀夫」のアーカイブ
【投稿】労働組合運動の危機か、連合運動の危機か
【投稿】労働組合運動の危機か、連合運動の危機か —-「 … 続きを読む
カテゴリー: 労働
【投稿】労働組合運動の危機か、連合運動の危機か はコメントを受け付けていません
【報告】小野義彦先生没後10周年墓参会
【報告】小野義彦先生没後10周年墓参会 秋晴れの11月19日午前10時奈良県高安 … 続きを読む
カテゴリー: 追悼
【報告】小野義彦先生没後10周年墓参会 はコメントを受け付けていません
【投稿】安保闘争の裏?話
【投稿】安保闘争の裏?話 この4月から新しい職場になり、早7ヶ月を迎えた。 自 … 続きを読む
【コラム】ひとりごと(2000-10)
【コラム】ひとりごと(2000-10) ○小野先生が亡くなられてまもなく10年。 … 続きを読む
【投稿】公務員に労働三権—野中発言の狙い
【投稿】公務員に労働三権—野中発言の狙い またしても野中自民党幹事 … 続きを読む
【投稿】ひとりごと-労使協調ってなに?-
【投稿】ひとりごと-労使協調ってなに?- ◆最近、労働組合に関して、二つの事件を … 続きを読む
【投稿】公務員にも「能力・実績」重視の人事制度の動き
【投稿】公務員にも「能力・実績」重視の人事制度の動き 「親方日の丸」と言われ、 … 続きを読む
【コラム】ひとりごと–日本共産党の低迷と『査問』–
【コラム】ひとりごと–日本共産党の低迷と『査問』– ○先 … 続きを読む
【投稿】公共事業の政策転換は本物か
【投稿】公共事業の政策転換は本物か 6月衆議院選挙で、自民党は特に都市部で敗北 … 続きを読む
【コラム】ひとりごと(2000-06)
【コラム】ひとりごと(2000-06) ◆いよいよ、衆議院解散総選挙となって、街 … 続きを読む
【映画評】「息づかい」を観て想ったこと
【映画評】「息づかい」を観て想ったこと 先日、「ナヌムの家」(1995年)「ナ … 続きを読む
カテゴリー: 芸術・文学・映画
【映画評】「息づかい」を観て想ったこと はコメントを受け付けていません
【投稿】諫早干拓を訪ねて—-ムツゴロウはどこへ—-
【投稿】諫早干拓を訪ねて—-ムツゴロウはどこへ—- 5月 … 続きを読む
カテゴリー: 環境
【投稿】諫早干拓を訪ねて—-ムツゴロウはどこへ—- はコメントを受け付けていません
【投稿】失業率4.9%と日本的雇用システムをめぐる議論紹介
【投稿】失業率4.9%と日本的雇用システムをめぐる議論紹介 4月末に総務庁が発 … 続きを読む
カテゴリー: 労働
【投稿】失業率4.9%と日本的雇用システムをめぐる議論紹介 はコメントを受け付けていません
【投稿】「平和と平和共存」路線の検証
【投稿】「平和と平和共存」路線の検証 「冷戦とは何だったか̵ … 続きを読む
【コラム】ひとりごと–若者の労働観について–
【コラム】ひとりごと–若者の労働観について– ○先月のア … 続きを読む
【コラム】ひとりごと–警察の相次ぐ不祥事に思うこと–
【コラム】ひとりごと–警察の相次ぐ不祥事に思うこと– ◆ … 続きを読む
カテゴリー: 雑感
【コラム】ひとりごと–警察の相次ぐ不祥事に思うこと– はコメントを受け付けていません