-
最近の投稿
最近のコメント
- 【書評】「西洋の敗北と日本の選択」・エマニュエル・トッド著 に 芋森 より
- 【書評】『失われた1100兆円を奪還せよ』吉田繁治著 に うんこ より
- 【追悼】パレスチナ「ガザの語り手」レファアト・アラリール に クニモト タダシ より
- 【投稿】トランプ暗殺未遂とNATOの全面核戦争計画 に ぽんちー より
- 【投稿】長崎平和式典で米欧「チーム・ジェノサイド」の敗北 に ちーぶん より
アーカイブ
カテゴリー
「政治」カテゴリーアーカイブ
【投稿】横浜市長選:菅政権・医療崩壊への審判--統一戦線論(75)
<<投票率11.84ポイント上昇>> その帰趨が注目された横浜市長選は、パンデ … 続きを読む
【投稿】ニクソン・ショック50年の教訓に学ぶ、台湾とハイチを結ぶ闇
【投稿】ニクソン・ショック50年の教訓に学ぶ、台湾とハイチを結ぶ闇 … 続きを読む
【投稿】招き寄せたデルタ変異株感染拡大--経済危機論(57)
<<コロナ禍による世界的な格差拡大>> 8/2に発表されたIMF(国際通貨基金 … 続きを読む
【投稿】米独サミットは「失敗だった」--経済危機論(55)
<<ワクチン特許放棄に一言も触れず>> 7/15、バイデン米大統領とドイツのメ … 続きを読む
【投稿】東京都議選が突きつけたもの--統一戦線論(74)
<<二階氏「小池氏はよくやっている」>> 7/4の東京都議会議員選挙の投票日直 … 続きを読む
【投稿】米・英・日:対中・対ロ軍事挑発の危うさ--経済危機論(54)
<<バイデンのイラク・シリア空爆署名>> 6/27、米軍がF-15とF-16戦 … 続きを読む
【投稿】米ロサミット:武力紛争・核戦争リスク低減への「対話」--経済危機論(52)
<<期待されていなかった打開策>> 6/16、スイス・ジュネーブで行われたバイ … 続きを読む
【投稿】G7:コロナ・気候危機に対処不能を露呈--経済危機論(51)
<<「バケツの一滴」>> 6/13、英南部コーンウォールで開かれていた先進国G … 続きを読む
【書評】『9条の戦後史』
【書評】『9条の戦後史』 加藤典洋著 2021年5月 ちくま新書 1,300円+ … 続きを読む
【投稿】米・イスラエル「自衛」の名による戦争犯罪--経済危機論(50)
<<「これが戦争の代償だ」・殺害された67人の子どもの写真>> 5/27、イス … 続きを読む
【投稿】バイデンの大嘘:イスラエルに「自衛権」--経済危機論(49)
<<メディアが報じない「自衛」の実態>> バイデン米大統領が、アパルトヘイト( … 続きを読む
【投稿】「専制主義国家」対「民主主義国家」という欺瞞に満ちたバイデン施政方針演説
【投稿】「専制主義国家」対「民主主義国家」という欺瞞に満ちたバイデン施政方針演説 … 続きを読む
【投稿】3補選・自民全敗が示したもの--統一戦線論(73)
<<「保守王国」のもろさ>> 4/25投開票の衆参・3補欠選挙は、いずれも与党 … 続きを読む
【投稿】日中関係を52年前に引き戻すのか―日米共同声明での台湾言及の時代錯誤
【投稿】日中関係を52年前に引き戻すのか―日米共同声明での台湾言及の時代錯誤 … 続きを読む
【投稿】千葉県知事選・自民大敗が示したもの--統一戦線論(72)
<<大差で敗北の典型>> 3月21日投開票の千葉県知事選挙で、熊谷俊人・前千葉 … 続きを読む