-
最近の投稿
最近のコメント
- 【書評】『失われた1100兆円を奪還せよ』吉田繁治著 に うんこ より
- 【追悼】パレスチナ「ガザの語り手」レファアト・アラリール に クニモト タダシ より
- 【投稿】トランプ暗殺未遂とNATOの全面核戦争計画 に ぽんちー より
- 【投稿】長崎平和式典で米欧「チーム・ジェノサイド」の敗北 に ちーぶん より
- 【投稿】世界的規模のシステム障害とサイバー攻撃の可能性を考える に チーボン より
アーカイブ
カテゴリー
「書評」カテゴリーアーカイブ
【書評】 『いないことにされる私たち──福島第一原発事故10年目の「言ってはいけない真実」』
【書評】 『いないことにされる私たち──福島第一原発事故10年目の「言ってはいけ … 続きを読む
【書評】①山本章子『日米地位協定』②松竹伸幸『〈全条項分析〉日米地位協定の真実』
【書評】 ①山本章子『日米地位協定』 (2019年5月刊、中公新書、 … 続きを読む
【書評】「ロバート・オッペンハイマー 愚者としての科学者」
【書評】「ロバート・オッペンハイマー 愚者としての科学者」 … 続きを読む
【書評】「鎌田浩毅の役に立つ地学」から考える地球温暖化論の虚構
【書評】「鎌田浩毅の役に立つ地学」から考える地球温暖化論の虚構 (『週刊エコノミ … 続きを読む
【書評】「メカニクス」の科学論
【書評】「メカニクス」の科学論 佐藤文隆著 2020年12月 青土社 … 続きを読む
【書評】『白い土地—–ルポ福島「帰還困難区域」とその周辺』
【書評】 『白い土地—-ルポ福島「帰還困難区域」とその周辺』 … 続きを読む
カテゴリー: 原発・原子力, 書評, 書評R
タグ: 800円+税), 書評 『白い土地──ルポ福島「帰還困難区域」とその周辺』 (三浦英之著、集英社クリエイティブ、2020年10月、1
【書評】『白い土地—–ルポ福島「帰還困難区域」とその周辺』 はコメントを受け付けていません
【書評】『9条の戦後史』
【書評】『9条の戦後史』 加藤典洋著 2021年5月 ちくま新書 1,300円+ … 続きを読む
【書評】『ルポ沖縄 国家の暴力──米軍新基地建設と「高江165日」の真実』
【書評】『ルポ沖縄 国家の暴力──米軍新基地建設と「高江165日」の真実』 … 続きを読む
【書評】『新危機の20年―プーチン政治史』(下斗米伸夫著 朝日新聞出版)
【書評】『新危機の20年―プーチン政治史』 (下斗米伸夫著 朝日新聞出版 202 … 続きを読む
【書評】『日本の無戸籍者』(井戸まさえ、2017年、岩波新書、840円+税)
【書評】『日本の無戸籍者』 (井戸まさえ、2017年、岩波新書、840円+ … 続きを読む
【書評】『戦後日本を問いなおす-日米非対称のダイナミズム』(その2)
【書評】『戦後日本を問いなおす-日米非対称のダイナミズム』(その2) … 続きを読む
【書評】『戦後日本を問いなおすー日米非対象のダイナミズム』(その1)
【書評】『戦後日本を問いなおす-日米非対称のダイナミズム』(その1) … 続きを読む
【書評】『ふくしま原発作業員日誌 イチエフの真実、9年間の記録』
【書評】『ふくしま原発作業員日誌 イチエフの真実、9年間の記録』 (片山夏子 … 続きを読む
【書評】『働くこととフェミニズムー竹中恵美子に学ぶ』
【書評】『働くこととフェミニズムー竹中恵美子に学ぶ』 フォーラム 労働・社会政策 … 続きを読む