-
最近の投稿
最近のコメント
- 【書評】『失われた1100兆円を奪還せよ』吉田繁治著 に うんこ より
- 【追悼】パレスチナ「ガザの語り手」レファアト・アラリール に クニモト タダシ より
- 【投稿】トランプ暗殺未遂とNATOの全面核戦争計画 に ぽんちー より
- 【投稿】長崎平和式典で米欧「チーム・ジェノサイド」の敗北 に ちーぶん より
- 【投稿】世界的規模のシステム障害とサイバー攻撃の可能性を考える に チーボン より
アーカイブ
カテゴリー
「経済危機論」カテゴリーアーカイブ
【投稿】ワクチン特許権放棄、交渉決裂--経済危機論(63)
<<「あと何人死ななければならないのか」>> 10/14、世界貿易機関(WTO … 続きを読む
【投稿】低税率に屈した国際最低法人税--経済危機論(62)
<<オックスファム「公平性を嘲笑うものだ」>> 10/8、OECD(経済協力開 … 続きを読む
【投稿】米国のタックスヘイブン化--経済危機論(61)
<<パンドラ文書の公開>> 10/3、ICIJ・米ワシントンに事務所を置く非営 … 続きを読む
【投稿】浮上する「反中国」軍事同盟の危険性--経済危機論(60)
<<AUKUS・QUADは危険な転換点>> 9/24、米国、日本、インド、オー … 続きを読む
【投稿】混迷するバイデンの対中・新冷戦--経済危機論(59)
<<「ハロー、チャイナ、こちらペンタゴンです」>> この9/21に発売される予 … 続きを読む
【投稿】アフガン:バイデン政権・最悪のシナリオ--経済危機論(58)
<<傀儡政権:1年半持つはずが一夜で崩壊>> 8/15、日曜日、アフガニスタン … 続きを読む
【投稿】招き寄せたデルタ変異株感染拡大--経済危機論(57)
<<コロナ禍による世界的な格差拡大>> 8/2に発表されたIMF(国際通貨基金 … 続きを読む
【投稿】バイデン政権・キューバ軍事侵攻の危険性--経済危機論(56)
<<「キューバを生かせ!」>> 7/23付けニューヨークタイムズ紙に、世界中の … 続きを読む
【投稿】米独サミットは「失敗だった」--経済危機論(55)
<<ワクチン特許放棄に一言も触れず>> 7/15、バイデン米大統領とドイツのメ … 続きを読む
【投稿】米・英・日:対中・対ロ軍事挑発の危うさ--経済危機論(54)
<<バイデンのイラク・シリア空爆署名>> 6/27、米軍がF-15とF-16戦 … 続きを読む
【投稿】G7への対案:ワクチンサミット--経済危機論(53)
<<「ワクチン・アパルトヘイトに終止符を」>> 6月18~21日の4日間、プロ … 続きを読む
【投稿】米ロサミット:武力紛争・核戦争リスク低減への「対話」--経済危機論(52)
<<期待されていなかった打開策>> 6/16、スイス・ジュネーブで行われたバイ … 続きを読む
【投稿】G7:コロナ・気候危機に対処不能を露呈--経済危機論(51)
<<「バケツの一滴」>> 6/13、英南部コーンウォールで開かれていた先進国G … 続きを読む
【投稿】米・イスラエル「自衛」の名による戦争犯罪--経済危機論(50)
<<「これが戦争の代償だ」・殺害された67人の子どもの写真>> 5/27、イス … 続きを読む
【投稿】バイデンの大嘘:イスラエルに「自衛権」--経済危機論(49)
<<メディアが報じない「自衛」の実態>> バイデン米大統領が、アパルトヘイト( … 続きを読む
【投稿】ワクチン・特許放棄をめぐる戦い--経済危機論(48)
<<「異常な状況は異常な措置を要求」>> 5/5、米通商代表部(USTR)のキ … 続きを読む
【投稿】グローバル企業・アマゾンをめぐる戦い--経済危機論(47)
<<ビリオネア、コロナ禍でさらに巨額資産>> 4/6、米フォーブス誌が発表した … 続きを読む
【投稿】法人税・底辺競争脱却への転換点--経済危機論(46)
<<「自滅的な競争」>> 米・バイデン新政権は、パンデミック危機と経済危機に対 … 続きを読む
【投稿】アルケゴス巨額損失事件:氷山の一角--経済危機論(45)
<<問答無用の熾烈な戦い>> 3/29、米国の野村證券で2200億円規模の巨額 … 続きを読む